仙台辻標探し2 東北大学 片平キャンパス近辺の辻標 片平キャンパスの正門前には48弾正横丁・同場小路の辻標がある。その横には桜小路と伊勢屋横丁と書かれた標識がある。片平キャンパスの北門近くに75桜小路・七軒丁があった。
続きを読む →1991年に「本来音楽は野外でやるもの」 ストリートジャズ 19世紀末のアメリカ南部の街角でウブ声を上げた。 仙台・定禅寺から始まった定禅寺ストリートジャズフェスティバル 毎年9月に行われるようになった「仙台の秋の風物詩
続きを読む →9月2日 今日は映画「ラストレター」のロケ地でもある米ヶ袋に行って来ました。 霊屋橋(おたまやばし)の下の米ヶ袋歩道を歩き、秋をもう感じてきました。 静かな場所で「熊に注意」の張り紙を少し怖かったですが・・・。 もう少し
続きを読む →https://balletchannel.jp/6368 新国立劇場バレエ団 東京都渋谷本町1-1-1 私が東京都杉並に住んでいる頃(1997年)に新国立劇場バレエ団が発足しました。谷桃子バレエ団・研究所の高等科クラス
続きを読む →バレエDVD紹介 ジョージ・バランシン作品が好きなのでバランシン作品のDVDを紹介します。 ニューヨーク・シティ・バレエ・ワークアウトのDVDは自分自身が今もよく観てトレーニンブしてます。 パリ・オペラ座のマンタークラス
続きを読む →2020年 8月15日(終戦記念日) 仙台市民に戻り早2年が過ぎた。 2018年は久しぶに 8月6日か8日まで仙台七夕飾りを眺めることができた。 今年はコロナ影響で、仙台駅あたりには七夕飾りが飾られていた。 静かな仙台七
続きを読む →仙台暮らし 本を買う〜本を借りる生活へ 2020年 ブログを本格的に書き始めることにした。 随時更新中 今年は、コロナ影響で家にいる時間が増えた。 本を読む、時間が増えた。 映画を見る時間が増えた。 大切な時間の記録。
続きを読む →