仙台暮らし 2022年6月 仙台暮らしを始めて4年 絵のモデルを再開しました。 仙台では立石モデル事務所に所属しています。 カルチャースクールの絵のモデル 市民のクロッキー会 クロッキーモデルをしています。
続きを読む →懐かしの本牧暮らし1 横浜名建築のページを作りながら思い出した。 断片の記憶を書いておこうと思いました。 横浜名建築でコーヒーをの写真を見ながら思い出す記憶。 横浜名建築コーヒーを 本牧暮らし ベランダに猫が昼寝をしにく
続きを読む →2022年1月 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2022年の幕開け。 ポーランド国立クラクフ歌劇場バレエ団のソリスト 黒澤瑞さんから新年の挨拶メールが届きました。 私のブログ
続きを読む →絵本の資料1 アンナパブロワ アンナ・パブロワ 笛を吹く猫 くるみ割り人形の葦笛の踊りのメロディーを吹く クララのイメージ 赤い靴を履くバレリーナ 「くるみ割り人
続きを読む →バレエ台本を描いて踊ってみよう6 バレエ台本「火の鳥」Phoenix 独身時代の私はバレエを踊ることも好きでしたが、高校時代は演劇部に所属し、演劇コンクールの脚本などを書く勉強もしていました。私も通っていた
続きを読む →「バレエ大国」日本の夜明け チャイコフスキー記念東京バレエ学校 1960年〜1964 作者 斎藤慶子(現在は北海道大学スラブ・ユーランシア研究センター学術研究員) 研究テーマは日露バレエ交流史 本の内容
続きを読む →筋トレ日記2 「筋トレをしていたからこそ、今の私がある」 バレエ仕事 横浜市磯子区 横浜市磯子区にあるステップジョィのスタジオを借り JUNバレエスクール開設。 2001年〜
続きを読む →