Home → 2017 → 8月
エリアナ・パブロワ 私は宮城県 仙台で生まれ育ち 。 1990年に鎌倉バプロワ記念館を訪ねた。 (1987年〜1996年 閉館) 1928年〜1892年 エリアナ・パブロワさんが亡き後 妹のナデジダ・パブ
横浜には○○発祥の地碑が多くあります。 それというのもここが開国以降欧米の文化がこの地から入ってきたからでしょう。 そのため、多く見られるノスタルジックなビルも欧米の影響を受けていますね。 文 渡邉 敏郎
取り敢えずwordpress で年内にブログを立ち上げました。皆様ご覧ください。
悪い持ち主から捨てられ枯れ果てていたセローム。 こちらも順調に再生成功しました。
4本のよった枝の内2本が腐ってしまつたものの取り除き、残り2本をこの暑い夏に再生する事に粗成功! 中南米原産のパキラは夏に強いですね。
日本一かなぁ。
コタキナバルから運んだマングローブにウィロモスを巻きつけてみました。サンダーバード4号も入れてみました。 しかし残念な事にろ過がいまいち良くなく? 約半年経ったいまではウィロモスは枯れ果て、羽虫が湧いてきまし
参考書その2です。この様に色々とイメージを膨らませています。
ハイビスカスは、今年は幸運にも5回以上咲き誇りました。 バジルと唐辛子はパスタ料理に使う予定。
HDMI付TVとiPhoneを繋いで大画面で迫力のyoutubeが楽しめます。