谷桃子バレエ団・研究所の発表会にたった一度だけ出演しました。1993年8月5日 郵便貯金ホール
私は仙台で生まれ8歳からバレエを学んでいました。藤井サト子バレエ研究所の発表会プログラムには谷桃子先生の写真と祝辞。日本バレエ協会 東北支部の公演に出演していたので谷桃子バレエ団・研究所の稽古でレッスンを受けたことがありました。*1982年 日本バレエ協会 東北支部 「レ・シルフィールド」に出演した時でした。(16歳) 1986年に日本バレエ協会 「全国合同バレエの夕べ」で東北支部の主役を踊り、8ヶ月ほど 東京の目黒区中根町に住み谷桃子バレエ団・研究所の初等科・中等科でバレエのレッスンを受けましたが、体調を壊し仙台に帰ってしまいました。1991年にミラノ・スカラ座バレエ団でメッセレル先生のレッスンを受け、1991年には谷桃子先生から「瀕死の白鳥」の指導を受けました。
1992年に谷桃子バレエ団・研究所の高等科で谷桃子先生のレッスンを受けました。
谷桃子バレエ団・研究所の発表会に出演。やっと念願の発表会に出演。「白鳥の湖」より第三幕 ルースカヤ 。一般 高等科 田阿曽美に出演。高等科と準団クラスを受けていたため谷桃子バレエ団 公演「くるみ割り人形」にも出演し、バレエ団からギャラを頂きました。

谷桃子バレエ団『くるみ割り人形』に出演する。
新春公演「ドン・ホーテ」に出演。
旧姓 岩渕順子
ダンスがナガワフェスティバル2012年
「白鳥の湖」第三幕より ルースカヤ
「この振り付けは谷桃子先生の振り付けだった」とバレエ団の大先輩である多胡先生がおっしゃっていらっしゃいました。
2012年 谷桃子バレエ団・研究所の発表会で踊った ルースカヤを再びダンスカナガワフェスティバルで踊ることができたことに感謝しています。
白鳥の湖 ルースカヤ:振り付け 谷桃子
谷桃子バレエ団・研究所の発表会 挨拶の谷桃子先生の写真
文:渡邉順子
コメントを残す