谷戸の風にのって4 バレエ台本 2005年にABCバレエ団公演「ゆうづる」に3日間、出演するチャンスに恵まれ、そこで初めてバレエ台本を頂き、創作バレエにはバレエ台本が必要なことを学んだのです。私自身もバレエ台本を描いてみ
続きを読む →谷戸の風にのって4 バレエ台本 2005年にABCバレエ団公演「ゆうづる」に3日間、出演するチャンスに恵まれ、そこで初めてバレエ台本を頂き、創作バレエにはバレエ台本が必要なことを学んだのです。私自身もバレエ台本を描いてみ
続きを読む →鎌倉 腰越の思い出 吉川久子の曲を聴くために鎌倉の腰越を訪ねた思い出を書かせて頂きます。 鎌倉仕事 3月になると吉川久子さんのつるし雛コンサートが山の上の小さなサロン「きよこ」で行われ、コンサートには何度か足を運びました
続きを読む →「谷戸の風にのって」 1 フルート演奏者 吉川久子さんの「谷戸の風」の音楽を聴きながらの執筆活動を始めたいと思います。 いつか 吉川久子さん作曲 「谷戸の風」の曲で舞いたい。そんな気持ちから初める執筆活動です。 http
続きを読む →