バレエ台本を描いて踊ってみよう

バレエ台本を描いて踊ってみよう

2006年版

 

バレエ台本
不死鳥

2006年

私の描いたバレエ台本

扇の国の王様が舞う姿を見た順之助が、その舞を沢山の人に教える伝える使命あるダンサーになりました。

扇の国の王様の舞は「正義」の舞を踊る王様だ。

ヤキモチ屋株式会社の社員たちは順之助が正義の舞を踊る度にヤキモチの矢を放つのです。

ヤキモチダンスを踊りながら町の人にヤキモチの矢を放つので順之助の踊りはあまり評判の良い踊りではなく。また別の町へと旅しなければならなかったのです。

火の鳥が順之助を助け、空高く飛ぶ上がるダンサーを連れて扇の国に帰る事ができたと言うお話です。

最後は扇の舞を国中で踊りました。

ヤキモチダンサーたち

国中で踊るシーン

絵本のように物語を描きました。

渡邉順子

渡邉順子 経歴

 

 

扇を持って舞う。渡邉順子雀踊りが原点の舞。

扇の舞のイメージ画

火の鳥の衣装

火の鳥の衣装

 

吉川さん作曲の湘南太平記で舞う

「湘南太平記」の曲で舞う 順之助

2https://www.youtube.com/watch?v=MH2ZWlljuX8

吉川久子「湘南太平記」作曲 演奏

 

私にとってバレエ台本を描き、自分で振付を考え踊ると言う事を考え始めたのは2005年の「ゆうづる」の舞台に立ってからのことでした。

2005年 中島久・卯埜賀寿江バレエ研究所にはABC・FACTORYバレエ団があり「ゆうづる」と言う作品に出演しました。振付家は安藤雅孝

ゆうつるの振付家
安藤雅孝先生

ゆうづる

中島綾子さんと私 2005年

出演した私

結婚して出 産後、東京、青山にあるベルコモンズにある青山ダンシング・スクエアのオープクラスで安藤先生のレッスンを受けていた事がありました。安藤先生振付で「カルメン」を知り合いのバレエの先生の発表会で踊らせていただきました。

1998年6月27日
カルメン
渡邉順子・安藤雅孝

振付と言うものが少しわかり初め、バレエ団の公演に出演し、自分自身でもバレエ台本を描いてみようと思うようになったのが2006年。

2006年「バレエ台本」を描く

順之助の踊る「湘南太平記」は吉川久子さん作曲。

どんな踊りなの???

 

 

扇を持って舞う。渡邉順子雀踊りが原点の舞。
2009年 初演

「湘南太平記」
渡邉順子

扇を持って舞う。さぁ、踊りましょう

「弱い心に打ち勝て正義の舞を舞い最後に勝利しろ」

そんな声が聞こえてくる舞

バレエ「火の鳥」の音楽で考えた。

「あらすじ」

作曲 イゴール・F・ストラヴィンスキー

編曲 ギィ・Mデュカー

ロシアの民話

1幕2場のバレエ音楽

振付・台本 M・フォーキン

初演 1910年6月25日 パリ・オペラ座

1919年版 演奏時間 約20分で考える火の鳥

1・2 序奏

3 火の鳥の踊り

4 火の鳥のヴァリアシオン

10 王女たちのロンド(ホロヴォード)

18 魔王カスチェイの凶悪な踊り

19子守歌

22終曲

バレエ台本を書いた時は1910年版に基ずくに第1幕・第2幕と考えていましたが、今は短い時間の音楽で考えて見たいと思います。

*谷桃子バレエ団でも1952年頃に「火の鳥」を上演しているようです。

最近では東京バレエ団・新国立バレエ団「火の鳥」は上演されているようです。

新国立バレエ団

2014年バレエ・リュス〜ストラヴィンスキー・イブニング

2019年組曲「火の鳥」

音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー

振付:中村恩恵

新国立バレエ団
火の鳥

「火の鳥」のあらすじとキャスト

渡邉順子版「火の鳥」

                    1・2 序奏

天高く飛ぶダンサーを探すために旅をする、順之助の前に天高く飛ぶ火の鳥が現れました。

順之助は火の鳥を捕まえ扇の国に連れて行こうとしました。

火の鳥は私ではなく、高く飛ぶダンサーがいる事を順之助に伝えたました。困った事があったらこの赤い羽を天高くあげて私を呼んでください。

 3 火の鳥の踊り

 4 火の鳥のヴァリアシオン

お姫様と11羽の火の鳥たちの舞

音楽 王女たちのロンド(ホロヴォード)

ヤキモチ屋株式会社の社員たちは天高く飛ぶダンサーにヤキモチの矢を放ち高く飛べないようにした。

                   18 魔王カスチェイの凶悪な踊り

順之助にヤキモチ屋株式会社の社員たち「飛ぶダンサーを飛べなくしていた」と話しました。順之助は悲しみの舞を踊りながら火の鳥からもらった赤い羽を天高く上げ火の鳥を呼びました。

火の鳥が現れました。火の鳥の光が眩しすぎたらしく、ヤキモチ屋株式会社の社員たちは石に変りました。矢を放たれたダンサーはいつものように天高く飛べるようになり、順之助の国に一緒に行き王様に会う事になりました。

順之助は扇の国へ帰りました。扇の国は扇を持ち、正義の舞を国中の人々と踊り出ました。

「舞い踊る。舞い踊る、舞い踊る」国は桜咲く国

音楽 終曲

火の鳥音楽

火の鳥の衣装

ゆりの花の妖精たち

町の人

美しい女性

婦人たち

魔王

主役の順之助

扇の舞のイメージ画

 

終わりに

JUNバレエスクールからJUNバレエ塾に名前が変わり2015年に閉校しました。

バレエ台本や私自身が踊った写真はありますのでJUNブログにアップしています。

バレエ台本を作り踊ってみよう。

吉川久子作曲「湘南太平記」はバレエ鷺娘として生まれ変わりました。

「バレエ鷺娘」
モダンのコンクールで踊りました。

バレエ関連リンク

ガラスのバレリーナ(白鳥にバレエを学んだ少女の物語)

未完成交響曲を奏でるように2024年 バレエ編

愛する白鳥 ⭐️

しらとり 2023年-2024年⭐️

バレエ絵本仙台版「くるみ割り人形」

 

 

 

 

 

コメントを残す