2022年4月27日 / バレエ, 中区, 伊勢佐木町, 元町, 写真, 山下公園, 山手, 建造物, 本牧, 根岸, 横浜情報, 磯子区, 馬車道
JUNの横浜名建築でコーヒーを
2022年5月
横浜に住んでいた頃(2000年から2018年7月)の写真を整理することにした。
当時の事を少し思い出しながら横浜の写真の整理中
私にとっての名建築の写真
写真を見ながらほっと一息
懐かしの写真を見ながらコーヒーを
東京都杉並区〜横浜市金沢区〜中区〜宮城県仙台市青葉区
2022年7月5日に撮影する
2022年7月3日〜5日まで横浜・鎌倉・上野に行ってきました。
2022年12月16日〜18日横浜の馬車道ホテルルートインに2泊しました。
コンチネンタルホテルに泊まりました。
2022年7月3日・4日
コンチネンタルホテルの室内からみた横浜の夜景2022年7月3日
コンチネンタルホテルから見る横浜の夜景
2022年7月3日
(*2018年より仙台に住んでいます)
渡邉順子 経歴
名建築ガイド
横浜 名建築ガイド
横浜関連
横浜関連
横浜散歩 2017年撮影
建築関連
JUNの仙台名建築でコーヒーを。
鎌倉名建築でコーヒーを
(*鎌倉名建築探しに題名を変えました)
東京名建築
TV「名建築で昼食を」の横浜編で紹介されたのは
ジャックとホテルニューブランドでした。
TVドラマ化 名建築で昼食を
2022年4月21日
購入
ホテルニューグンド
ジャンク
螺旋階段
*私が横浜市中区に住んでいた2016年から2018年頃に撮った建築物
参考にしている本
「死ぬまでに見たい洋館の最高傑作」
2021年10月1日 初版第1刷発行
仙台メディアテーク(図書館で借りる)
「横浜の名建築をめぐる旅」
(本屋で購入)2022年4月
2021年7月12日 初版第一刷発行
歩いて、食べる 東京の美味しい 名建築さんぽ
本屋で購入2022年4月
2020年第6刷発行
図書館で借りた本
横浜エリアの名建築は見ることができました。
作業中
横浜三塔
横浜三塔
キング
ジャック
クイーン
キング・ジャック・クイーンが見える場所
この場所からキング、クイーン、ジャックが見える
クジラの背中
キング
神奈川県庁
県庁 キング
神奈川県庁
神奈川県庁
2022年7月5日撮影
2022年12月に撮影
神奈川県庁
神奈川県庁
神奈川県県庁
照明
照明
神奈川県庁
4階
神奈川県庁
クイーン
クイーン
クイーン
クイーン
クイーン
2022年12月に撮影
クイーン
2022年7月5日撮影
2022年7月5日撮影
クイーンを眺めて
ジャック
*横浜開港記念館の屋根は宮城県登米市の玄昌石です。
玄昌石の館が宮城県登米町寺池中町にあります。
石ノ森章太郎記念館が登米市にあります。
石巻には石ノ森漫画館があるので
「仙台(宮城)名建築でコーヒーを」にリンクを貼りました。
JUNの仙台 (宮城県)名建築でコーヒーを 1
2017年の撮った開港記念館の写真
ジャック
2022年7月
工事中
ジャック
玄関
横浜開港記念館
一般開港中
記念館内を見学できる日
ホール
客席
ホール
螺旋階段
横浜開港記念館
窓
窓
横浜回恋記念館外見からみた窓
横浜開港記念館
開港記念館
ホール
横浜開港記念館の舞台
横浜開港記念館の中
エリアナ・パブロアの写真がピアノんの下にあった。
ステンドグラス
ジャック
横浜開港記念館
横浜開港記念館
古い横浜、開港記念館の写真
旧本町旭ビル
旧本町旭ビル
横浜ビル
横浜ビル
イタリアン料理店が入っている
外観
外観 ベローチが入っているビル 開港記念館の向かいのビル
日本郵船博物館
日本郵船
2022年7月5日
撮影
日本郵船
ドア
横浜の夜
2022年7月5日撮影
ライオンの口から水が出る
獅子頭共用栓
開港広場公園
開港広場公園
横浜海岸教会
横浜開港資料館
開港の木 日本大通り (くすの木)
江戸時代からたたずむくすの木
ペリー提督の横浜上陸
横浜開港資料館
横浜開港資料館のドア
赤煉瓦倉庫
赤煉瓦
2022年7月5日
赤煉瓦
2022年7月5日
赤煉瓦倉庫
赤煉瓦倉庫
赤煉瓦倉庫
赤煉瓦倉庫
赤煉瓦倉庫の廊下
赤煉瓦
12月の赤煉瓦
赤煉瓦倉庫
赤レンガ倉庫
2022年12月撮影
赤煉瓦倉庫からみた風景
内装
赤煉瓦倉庫の近辺 旧税関事務所
大桟橋
大橋
赤い靴のバス停
yBC
横浜らしい店
レストラン
横浜貿易会館
人魚
横浜都市発展記念館
横横浜都市発展記念館
チョコレート色の外観
外観に飾られている時計
横浜市外電話局として建てられた
日本大通り
日本大通り
日本大通り
横浜情報センター
新聞博物館
2022年7月5日
撮影
2022年7月5日撮影
新聞配達の像2022年撮影
2022年撮影
カフェ
情報センター
横浜情報センター
電話ボックス
窓 横浜
2022年7月5日撮影
電話
廊下
階段
廊下
客室
カフェドゥラプレス
KN 日本大通りビル
2022年7月5日撮影KN日本通りビル
ザ・ベイス
旧日本綿花横浜支店事務所
BAYS
横浜ザ・ベイス
2022年撮影
山下公園
横浜灯台
氷川丸
横浜灯台
灯台
横浜公園
⭐️私の好きな横浜公園
横浜公園 灯台の下に星
横浜公園でコーヒーマンホールに星
球場
横浜公園
横浜公園
日本庭園
関内駅
横浜マリンタワー
昭和36年(1961年)に開業
マリンタワー
マリンタワー
横浜マリンター
マリンタワー
マリンター
マリンタワー
馬車道
馬車道
横浜馬車道
神奈川歴史博物館
https://bunkaisan.exblog.jp/26252414/
馬車道
馬車道 神奈川歴史閣物館
馬車道 神奈川歴史博物館
ガス灯
馬車道
勝烈庵
勝烈庵
よく行った店
勝
中区常磐町5-58-2
老舗の豚カツ屋
ホテルニューグランド
ホテルニューグンド
山下公園から見るホテルニューグランド
あじさい
ホテルニューグランド
カフェ
ホテルニューグランドの窓
横浜カフェ ザ・カフェ
カフェでコーヒーとケーキ
中庭
中庭
ホテルニューグランド内
横浜の趣味で写真を撮っている私
渡邉順子
ホテルニューグランドはフルート演奏者の吉川久子さんのコンサートでよく尋ねました。
吉川久子HP紹介
https://www.yoshikawahisako.com/
* JUNBOGUでも吉川久子さんの谷戸の風と言う曲を聴きながら「谷戸の風にのって」という作品を書いていました。
谷戸の風にのって 2020年
2022年「ブルーな鎌倉」
2022年 谷戸の風
鎌倉名建築探し
吉川久子 ホテルニューグランド コンサート YouTube
2016年
https://www.youtube.com/watch?v=rTkjWL7Xk2c
旧英国七番館
ホテルニューブランドの隣にある旧英国七番館
旧イギリス7番館
旧英国7番館
旧英国7番館
旧英国館
旧英国館
旧英国館
旧英国館
旧英国館の写真
桜木町 みなとみらい21
桜木町駅裏
コレットマレー
雪の日の桜木町
コレットマレー
日本丸 桜木町
桜木町インターコンチネントホテル
桜木町 横浜コスモワールド
みなちみらいホール
汽車道
汽車道
桜木町
ぷかり桟橋
山下公園
山下公園
旧横浜銀行本店別館
https://mag.tecture.jp/business/20210130-21356/
旧横浜銀行本店館
横浜の夜 不思議なアート
中区
内装
旧横浜銀行
ドア
大桟橋
大桟橋
この場所からキング、クイーン、ジャックが見える大桟橋
日本郵船氷川丸
山下公園
氷川丸
氷川丸の船内
階段
氷川丸のデッキ
YOKOHAMA BLUE
BLUE YOKOHAMA
YOKOHAMA
BLUE
馬車道
馬車道
馬車道
馬車道
神奈川県立歴史博物館
馬車道
十番館
馬車道十番館
馬車道で買ったお菓子
馬車道
馬車道アイス
馬車吉150年
馬車道アイスクリン
とんかつや
馬車道
六道の辻通り
馬車道
馬車道
馬車道
関内ホール
馬車道
元町
横浜 元町
元町
元町
元町カフェ
霧路桜
霧笛桜
霧笛桜
霧笛楼
横浜元町霧笛楼
1981年に横浜元町に開業したフレンチレストラン
霧笛路2022年12月撮影
元町の街並み
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
イベント 元町
イベント 元町
元町桜
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町
元町クリスマス
元町クリスマス
横浜サイダー
元町公園
元町公園
元町公園
元町公園
プール
山手西洋館さんぽ
横浜山手 散歩12016年・2017年撮影
横浜BLUFF
*2015年カルメンの作品を考えたのも山手でした。
2015年 カルメン
横浜山手のバラ
横浜山手のバラ
アメリカ山のバラ
アメリカ山
山手さんぽ
山手十番館
2022年12月18日に尋ねる
横浜外人墓地・山手資料館・山手十番館・ブリキの博物館
山手さんぽ
ハロウィンの山手 イベント
アメリカ公園
薔薇の咲く時期が好き
山手さんぽ
横浜散歩
外交官近くの並木
横浜山手マップ
山手本通り
港の見える公園の噴水
イギリス館
イギリス館
横浜山手のバラ
山手の薔薇
山手十番館
山手十番館
岩崎ミュージアム
ブリキ博物館
ブリキ博物館
ブリキ博物館
ブリキ博物館
一年中クリスマス
気象台
山手111番館
山手111番館
111 番館
111番館の室内
ローズガーデン側にカフェがあります。
山手111番館
ポスト
234番館
山手234番館
234番館
窓からみた風景
234番館
クリスマスツリー
234舘
234舘
2022年撮影
エリスマン邸
元町公園
エリスマン邸
横浜 山手エリスマン邸
エリスマン邸の由来
エリスマン邸
エリスマン展
エリマン邸
スイスのクリスマス2022年12月
スイスのクリスマス2022年12月
ベーリック・ホール
ベーリック・ホール
ベーリック・ホール
2022年クリスマスシーズン
ベーリックホール
ベーリック・ホールの窓
ベークリック・ホール
ベーリックホール
ベークリックホール
子供部屋
子供部屋
子ども部屋
ベーリック・ホールの窓
ペーリックホール窓
ベーリックホール室内
室内
室内
寝室
寝室
室内
窓
ベーリックホール
ベーリックホール
ベーリックホール2022年12月
ベーリックホール
えの木てい
山手町89-6
横浜に住んでいた頃、歯医が山手だったのでえの木ていの前を通って歯医に行った。
横浜山手洋館は様々な飾りで色取られる。えのき木ていもハロウィーンになると庭にかぼちゃが飾られていた。
えの木ていの中でもコーヒーを飲んだりしたけれど、全くその頃の写真は残っていない。
設計者:朝香吉蔵
1階 カフェ
2階 スィーツショップ
赤い窓枠が私は好きだった。
山手カフェ
えの木ていのドア 赤枠が可愛い
赤い縁取りの窓
えの木てい
えの木てい
横浜山手の桜
山手カフェ
えの木邸 2階のショップで購入
コーヒー
山手電話ボックス
山手
電話ボックス
横浜山手の桜
横浜山手聖公会教会
YAMATE
横浜山手聖公会教会
山手十番館
山手十番館
山手十番館
2022年12月18日に尋ねる
山手イタリア山庭園
山手イタリア山庭園
プラダ
プラダ18
窓
プラダ
ブラダ室内
プラダ室内
窓
階段
プラダ
外交官の家
(旧内田定槌邸)
外交官の家の庭から見る横浜の風景が好きで、よく仕事が休みの日に訪れた。カフェもありのんびりとした時間が過ごせた。
外交官の家の隣にあるブラン18番館の写真はたくさんあるが外交官の家の写真があまりないのが残念。
横浜の中区に住んでいたのは2016年から2018年までだった。
建主の内田定槌1865年ー1942年 明治時代から大正時代にかけて政府の外交官として活躍した人物。
内田邸を設計したのはアメリカ人建築家のジェームズ・マクドナルド
・ガーディナー。
アメリカン・ヴィクトリア様式の館
横浜市中区山手16
文:渡邉順子
*「死ぬまでに見たい洋館NO最高傑作」を参考にして書きました。
外交官の家
外交官の家
外交官
山手教会
山手教会
山手46
山手46
山手46
山手さんぽ
山手カフェ
エレーナ
山手カフェ
エリーナ山手カフェ
店内
山手看板
三渓園
横浜本牧三渓園 2017年
三渓園
三渓園秋
三渓園
三渓園
三渓園
三渓園
三渓園
三渓園
三渓園
三渓園
横浜本牧三渓園の蓮
三渓園
三渓園
三渓園 秋
三渓園
八聖殿
八聖殿
八聖殿
八聖殿
伊勢崎木町
伊勢崎木町
イセビル
鉄の橋
鉄の橋
吉田橋
伊勢崎木町 若い女像 宮城県美術館にもあります。
宮城県立美術館と仙台市内にある彫刻
宮城県美術館
若い女
根岸公園
根岸森林公園
競馬場
元競馬場
森林公園
森林公園 秋
森林公園 秋
森林公園
秋
馬の博物館
馬の博物館
馬の博物館
馬の博物館
馬の博物館
馬の博物館
馬坂
馬小屋
馬の作業内容
作業機
山手
山手銭湯
山手銭湯いふり湯
いふり湯
本牧
懐かしの本牧暮らし1(横浜編)
懐かしの本牧暮らし2(横浜)
懐かしの本牧暮らし3(横浜)
本牧に住んでいた当時に移した横浜写真
建築物
本牧の春
本牧
本牧
4年半住んだ横浜市中区本牧の街のスナップ
本牧
本牧
本牧
本牧
横浜コーラー
本牧サイダー
サイダー
蕎麦屋
蕎麦屋にある水桶
本牧
お馬流し
お馬流しそば
お馬流しそば
本牧ピザ
横浜本牧の桜
本牧
銭湯
2000年から2014年まで住んでいた横浜市金沢区
長浜ホール
https://www.nagahama-hall.com/saikinkensasitsu/
野口英世の殺菌検査室や長浜ホールのある近所に住んでいました。
細菌検査室は野口英世が半年間検疫医官補として働き、 ペスト菌を検出した施設で、平成9年に開園した『長浜野口記念公園』内に保存されています。
関東大震災によって倒壊、翌年再建。隣には長浜ホールがあります。
シーサイドラインを利用して「野島公園」
旧伊藤博文金沢別邸
横浜金沢区 伊藤博文邸
伊藤博文邸
野島
小田和正さんの実家
横浜市金沢区に住んでいた頃
小田和正さんの実家
金沢八景
シーサイドラインの終点
祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
横浜に住んでいた時に購入
建築を学ぶために購入
仙台で買う
中島敦を訪ねる2022年 横浜元町
文豪の聖地
中島敦
「山月記」2022年12月撮影
汐汲坂 横浜市中区元町
外人墓地資料館
大佛次朗記念館
記念館にある猫の像
カフェの前にいる猫像
おさらぎじろう
大佛次朗記念館
魔笛椅を弥と文学館があります。
魔笛橋
神奈川文学館
神奈川文学館
中島淳の世界も触れてみたいと思います。
神奈川近代文学館を訪ねたいです。
*2022年12月に横浜文学館辺りを訪ねました。
最後まで見て頂きありがとうございました。
関連
コメントを残す