思い出の谷桃子バレエ団・研究所 発表会1993年

 思い出の谷桃子バレエ団・研究所 発表会1993年

  谷桃子バレエ団・研究所の発表会   谷桃子バレエ団・研究所の発表会にたった一度だけ出演しました。1993年8月5日 郵便貯金ホール 私は仙台で生まれ8歳からバレエを学んでいました。藤井サト子バレエ

続きを読む

ワンセグチューナー

ワンセグチューナー

某夏祭りのビンゴの景品。

続きを読む

テラリウム

テラリウム

テラリウムの参考書。 こんなのをイメージして挑戦。ゴー。

続きを読む

「瀕死の白鳥 物語」

「瀕死の白鳥 物語」

「瀕死の白鳥物語」 「ブルーな鎌倉」   私がスラミフィ・メッセレル先生と初めてお会いしたのは、1984年8月27日、その日はちょうどメッセレル先生の76歳の誕生日だった。 メッセレル先生は、世界的に有名なマイ

続きを読む

DISCUS

DISCUS

17年続いたワイルドロイヤルグリーンディスカス。手入れは大変ですが、癒されました。金沢区に住んでいた14年間と東京  杉並の3年間  飼っていました。

続きを読む

バレエ鷺娘

バレエ鷺娘

バレエ鷺娘 2014年 金沢文化芸術祭  バレエ鷺娘の舞台  終了後のスナップ写真   「瀕死の白鳥」 を2000年から2010年まで踊り日本舞踊の「鷺娘」をバレエ作品にして、踊ってみたいと思うようになりました

続きを読む

2015年 カルメン

2015年 カルメン

2015年 カルメン 鈴木崇夫先生の作品 神奈川音楽堂の楽屋 待ち時間に描かれた絵 モデル:渡邉順子 ダンスカナガワフェスティバル 2015年 カルメン     ダンスカナガワフェスティバル 2010

続きを読む

ダンスカナガワフェスティバル2010年〜2015年

ダンスカナガワフェスティバル2010年〜2015年

ダンスカナガワフェスティバル   2010年からダンスカナガワフェスティバルに出演しました。 カルメン バレエ鷺娘 横浜で「瀕死の白鳥」を10年踊り続けて バレエ関連 「瀕死の白鳥」 作品集 2010年6月5日

続きを読む

横浜BLUFF

横浜BLUFF

ちょっとした横浜山手の紹介 横浜本牧に住んでいた2014年〜2018年7月まで2018年7月14日から仙台暮らしが始まる。 私が通う歯医者 歯医者の先生(^.^) プラフBLUFF 横浜山手の歴史的な呼び名。プラフホスピ

続きを読む