しらとり 2023年 ⭐️自費出版を目指す作品 渡邉順子 渡邉順子 若山牧水の短歌 「白鳥は哀かなしからずや空の青海のあをにも染そまずただよふ」 第1章 序曲 マイヤ・ミハイロヴ
続きを読む →JUNの仙台自由時間 2023年 「若き芸術家たちへ」佐藤忠良・安野光雅を読みながら 2023年1月 やっと読書する時間が持てた。 仙台の定禅寺通りにある老舗のカフェでパラパラと本を読み始めた。 JUNの仙台 (宮城県
続きを読む →ショパンの音楽を聴きながら 第1章 フジコ・ヘミングのCD 1998年 4月 上野の旧奏楽堂で行われたリサイタル 10月にも奏楽堂でのライブ録音 「ラ・カンパネラ」「ハンガリー舞曲第5番」「泉のほとりで」
続きを読む →フジコ・ヘミングの音楽を聴きながら絵を描く 2022年 フジコ・へミングの音楽を聴きながら絵を描くようになった。 小さい頃、私は弟と一緒にピアノを習っていた。家には白いピアノがあって、小学生の頃の習い事は
続きを読む →「ブルーな鎌倉」を書く前に ブルーな鎌倉を描き始めました。 「ブルーな鎌倉」 *このページはブルーな鎌倉を書く前に色々な資料が必要なためのメモ書きです。 「ブルーな鎌倉」 この物
続きを読む →石巻を訪ねる 2022年5月28日 仙石東北ラインで仙台ー石巻に行って来ました。 石巻から仙台に帰る時にはマンガッターライナーに乗り、石巻を満喫し、いい思い出になりました。 仙台〜石巻 片道¥810 石巻駅を降りるとサイ
続きを読む →2022年5月 仙台暮らし 3年ぶりに開催された仙台青葉まつり 我が街仙台2 リンクを貼りましたので見て下さい。 仙台青葉まつりも2022年を追加しました。 我が街 仙台2 仙台雀踊り 仙台 青葉まつり編
続きを読む →ブログ作業中の呟き JUN日記 2022年5月13日 最近 ブログ更新が多くなった。名建築の本も買ったし、仙台メディアテーク(図書館)で借りた「死ぬまでに見たい洋館の最高傑作」東京エリアは全然、見たこともな
続きを読む →2022年 谷戸の風 谷戸の風にのって 1 谷戸の風にのって2 谷戸の風にのって 3 谷戸の風にのって 4 谷戸の風にのって5 谷戸の風にのって6 春 谷戸の風にのって7 鎌倉仕
続きを読む →懐かしの本牧暮らし1 横浜名建築のページを作りながら思い出した。 断片の記憶を書いておこうと思いました。 横浜名建築でコーヒーをの写真を見ながら思い出す記憶。 横浜名建築コーヒーを 本牧暮らし ベランダに猫が昼寝をしにく
続きを読む →