2022年4月
東日本大震災から11年目の3月16日 仙台に地震があった。
福島沖 2022年3月16日 23時40分
最大震度5強
わが家の本棚の本が崩れた。
我が家では大きな被害は無かった。
東北新幹線が白石市で脱線し、3月31日に脱線した車両が仙台駅に収容された。
最近、2022年3月16日の地震の影響の被害のニュースはテレビで聴かなくなった。
最近のニュースはウクライナの報道が多い。
ウクライナとロシアの関係
1991年にソビエト連邦が崩壊した。
ウクライナは独立して国家となった。
ウクライナのNATOの加盟に向けた動きに対してロシア連邦大統領のウラジミール・プーチンはロシア人とウクライナ人は人一つの民族であると主張。
プーチンはNATOの東方に反対する態度を表明し、ウクライナ周辺に軍を展開させた。
2022年2月24日にプーチン大統領がウクライナ東部で軍事作戦を行うと結断した。
2月からコロナのニュースとウクライナのニュースが流れるようになった。
新型コロナウィルス感染症は2019年12月中国の武漢市から始まり世界的に流行し2022年もまだまだ
感染者が出ている。
仙台はこれからがお花見シーズンです。

桜咲く
中島丁公園
*仙台の桜 2022年4月7日〜撮影した写真です

大手門の桜
2022年4月10日
*四ツ谷用水跡のブログも更新を始めました。四ツ谷用水に咲く花の写真をアップしています。

四ツ谷用水跡地
雨で桜散る
2022年4月15日
*仙台花2022年
ブログの花をリンクしました。
コロナ影響で仙台の青葉祭りは2年(2020年、2021年)中止になったいたが今年は5月14日、15日に開催予定になっている。
*勿論、仙台青葉祭りも更新予定。(2022年)
過去の青葉まつりの情報 2019年

猫が踊る仙台雀踊りのイラスト
仙台カフェも更新予定。(2022年4月に更新)
仙台カフェ情報(宮城県)
過去の仙台のカフェ情報↓
2021年12月 塩釜に行く1
宮城県美術館 展示 (随時更新)
↑宮城県美術館内にカフェモーツァルトがあるので紹介している。
*「青山文庫」「カフェモーツァルト・クレーズコーヒー」を仙台カフェに追加した。

2022年4月10日
カフェモーツァルト クレーズコーヒー

パン
東北大学票の向かいのビルの2Fにあるビル
パンのティクアウトに利用するお店になる

カフェドムーン
仙台市青葉区支倉町
仙台カフェ

桜がさくテラス
2022年4月10日
カフェモーツァルト クレーズコーヒー

船岡公園の桜
2022年4月11日

大橋からみた桜
2022年4月12日
過去の仙台暮らし「仙台情報」
*タイトル名「四ツ谷用水 八幡町近辺」2022年4月変更する
*「我が街 仙台」タイトル変更2022年4月
仙台に帰ってきてすぐに書いたページ↓
仙台紹介ページ
2022年4月
随時更新

我が街 仙台
*仙台暮らし(毎月更新)
*四ツ谷用水編(雑草などもアップ予定)
*我が街仙台
*仙台花(毎日)
*仙台カフェ(カフェに行ったら更新)
*仙台桜(桜が咲いたか更新)
*「JUNの名建築でコーヒーを」新しいページが出来ました。
建築家の前川國男氏の手掛けた宮愚県民会館・神奈川音楽堂は私自身が常に名建築に触れた場所です。

宮城県美術館内の写真

神奈川県立音楽堂

青山文庫 仙台市青葉区中央2-1-27中央ビル5F

ガレット

店内

クレーズコーヒー カフェモーツァルト
コメントを残す