仙台ロケ地案内
「おかえりモネ」
2021年NHKの連続テレビ小説 5月17日〜10月29日
8:00〜8:15
宮城県気仙沼から登米市に移り住む百音
気象予報士になり東京でお天気キャスターになる。
まだ途中なの最終回まで中身はわかってません。
百音役の清原果耶さん。
百音の父 永浦作治が若い頃はトランペットの名手
百音と一緒に訪ねたJAZZの店。
「VILEVAN」ビレバン仙台 名掛丁 サンクスクエア庄司ビル
仙台駅の近所にロケ地はあります。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kanpro/okaerimone.html

おかえりモネ
昭和レトロが残るいろはよこちょう(壱弐参横丁)
よく映画ロケに使われる場所

壱弐参横丁

仙台のサンモール一番町に面している壱弐参横丁
井戸のある場所
仙台在住の作家 伊坂幸太郎の小説 「重力ピエロ」

重力ピエロ
「アイネクライネナハトムジーク」の映画ロケ地としてレトロブームとして話題のエリア。
映画「ラストレター」
は岩井俊二監督の故郷宮城を舞台に2018年夏に撮影された。
仙台と城下町白石。裕里がカフェで鏡史郎に手紙をシーン(カフェモーツアルトアトリエ)仙台市青葉区米ヶ袋1-1-13
仙台市青葉区米ヶ袋3
米ヶ袋歩道
*映画のシーン 広瀬川沿いの遊歩道で二頭の犬と散歩する。
裕里(松たか子)が義母(水超けい子)を迎えにくるシーンで見た愛宕神社にも行ってきました。米ヶ袋から愛宕神社は近いです。
美咲(広瀬すず)が駆け落ちして住んでいたアパートに住む阿蘇(豊川悦司)。
同居人のサカエ(中山美穂)が営むスナックがあると言う設定。東一市場は昭和21年にバロックからスタートした商店街。
仙台のカフェ紹介です。

映画のワンシーン
「ラストレター」

ラストレターロケ地
米ヶ袋

米ヶ袋遊歩道

霊屋橋
ロケ地の周辺

米ヶ袋
鹿子清水通

鹿子清水通

鹿落堂から見る仙台の風景

鹿落堂5

鹿落堂

あんみつ

わらび餅

あんみつとお茶

鹿落堂4

44超路・鹿落坂を探しに坂を登ると米ヶ袋遊歩道がよく見えた。鹿落堂から見るながめも素敵でした。

米ヶ袋の辻標、近くにある縛り地蔵

縛り地蔵
ラストレターロケ地

ラストレターロケ地
愛宕神社

ラストレターロケ地1

ラストレターロケ地2
ロケ地の周辺

仙台 三越の裏
東一市場の通り

アートな店々が並ぶ通り

アートな店々1

アートな店々2

アートな店々3

45辻標百騎丁・森徳横丁
国際センタ国際センターの2Fにあるカフェモーツアルトメトロ

カフェモーチアルトメトロのカフェ内

メトロの看板

川内萩のホール内のカフェモーツァルト

東北大学川内萩のホールにあるカフェモーツァルトグレーズコーヒー

ラストレター

2020年映画を観に行く
カフェモーッアルトアトリエ 映画「ラストレター」ロケカフェモーツアルトは仙台市内に5店舗ある。

カフェモーツアルトアトリエは東北大学 片平キャンパスに近い

ラストレターロケ地1

ぼんてん酒場

ぼんてん酒場
仙台市青葉区一番町4-5-19
東一市場

ラストレターのポスターが貼られている東一市場

糖蔵丁

67虎屋横丁・糖蔵丁
コメントを残す