8月は仙台七夕
七夕にちなんで作品を作った。この作品は「花火と仙台七夕」
「花火」は山下清の長岡花火 貼り絵 1950年作品
山下清画伯のポスターを見つけたとたん、花火と仙台七夕という作品を作りたいと思って作成する2021年 宮城県美術館 創作室 8月1日
モードポスターも縮小して新しいポスターを作った。
雑がみアートの世界
2021年8月11日
「くるみ割り人形」バレエ絵本の表紙になる
くるみ割り人形が出来上がった。
8月18日
絵本デザインの本を購入
本を見ながら絵本の作成することにした。
2016年詩吟コンサートで「泣くな長崎」という作品があります。
何度か詩吟コンサートには出演しましたがこの作品には平和への願いが込められているので、私が踊った絵を描き、映像を流す予定です。
絵を書いたらインスタに映像をアップします。
私はバレエを教えながら「瀕死の白鳥」を横浜で10年踊ってきました。
「泣くな長崎」の振付にも瀕死の白鳥に似た振りが入っています。
今回、挑戦中のバレエ絵本「くるみ割り人形」にも平和の願いへの思いを込めて書き上げたいと思っています。

私がデザインした衣装
黒のレオタードの上にいろいろなカラフルな布をのせました。

山下清のポスターの花火を使用。仙台七夕

仙台花火と七夕
スパンコールで華やかにしました。2021年8月

くるみ割り人形
2021年7月
デザイン画

「くるみ割り人形」
バレエ絵本
表紙が完成

木のバレットに青森ヒバチップ

くるみ割り人形

最近、様々な作品ができてきました。

バレ「くるみ割り人形絵本」の幕開けです。

笛を吹く猫
葦笛の踊りに登場する猫

コラージュ
仙台版
「くるみ割り人形」
バレエ絵本

アクリル画
マットメディウム
雑がみアート作品

金平糖の踊り
2021年7月13日

コロンビーヌ2

絵本デザインの本を購入
コメントを残す