バレエ仙台版「くるみ割り人形」絵本
*フジコ・ヘミングの音楽を聴きながら絵を描くのページを見て下さい。

くるみ割り人形
2021年7月

くるみ割り人形2021年8月11日作成

アクリル画
マットメディウム
雑がみアート作品

表紙1

表紙2

表紙 3

表紙4

クリスマスバンザイ2021年
雑ガミ部作品

仙台笹と雀
家紋

家紋イラストを描いてみた
谷桃子バレエ団「くるみ割り人形」のプログラムにバレエ評論家の故大野博大氏が書かれている文章を引用します。
1961年にチャイコフスキー記念東京バレエ学校、ボリショイ・バレエによる日ソ合同バレエ公演が行われ、メッセレルとワリラーモフの振付による「くるみ割り人形」が上演された。東京文化会館を皮切りに、大阪、福岡、八幡、長野、浜松、仙台、札幌など、日本各地を巡演する大公演。
メッセレルとワルラーモフが教えてくれた「くるみ割り人形」は谷桃子バレエ団にとっても大きなプレゼントとなった。評論家:故大野博大
私自身も私が出演した1992年の谷バレエ団の「くるみ割り人形」の振付が新演出になったということで見に行きました。メッセレルとワルラーモフが教えてくれた「くるみ割り人形」の振付がところどころ似ている部分がり、懐かしい部分もありました。渡邉順子
谷桃子バレエ団公演に出演した記録
平成4 年(1993年) 10月26日から「くるみ割り人形」のリハーサルが始まる
11月15日わらび市「くるみ割り人形」に出演(会館主催)
11月16日えびな市「くるみ割り人形」に出演(学校公演)
11月18日新春公演「ドン・キホーテ」のリハーサルが始まる
12月3日「くるみ割り人形」のリハーサル始まる
12月13日小川町で「くるみ割り人形」に出演(会館主催)
平成5年(1994年)1月8日川口総合文化センター「ドン・キホーテ」出演
9・10日簡易保険ホール「ドン・キホーテ」出演
7月18日 「くるみ割り人形」ハイライツ ニューフィル千葉定期公演
8月5・6日第33回生徒発表会 白鳥の湖 第3幕に出演 高等科
*ダンスカナガワフェスティバルにて「くるみ割り人形」アラビアの踊りを振付して踊る
ダンスカナガワフェスティバル2010年〜2015年
多胡版「くるみ割り人形」
1幕1場クララの家

アクリルコラージュ作品の途中
くるみ割り人形絵本の音楽と初のデザイン衣装 作品途中

コラージュ
仙台版
「くるみ割り人形」
バレエ絵本

チャイコフスキーの音楽が聴こえてくる
雑ガミ部作品
クリスマス・パーティーに招かれる親子連れがクララの大広間に集まってきます。
クリスマスツリーの絵(くるみ割り人形のバレエを始めて見る子たちの顔を描いてみました。)

くるみ割り人形の文字を入れた

手直しを始める
2021年6月27日

足の部分を修正予定
2021年6月27日

2021年7月17 日
これから作成予定

バレ「くるみ割り人形絵本」の幕開けです。
1幕2場に登場するコロンビーヌのパドドゥの踊り。

資料

「くるみ割り人形」絵本
第1幕 コロンビーヌ

コロンビーヌ
くるみ割り人形をドロッセルマイヤーが取り出すシーンの絵

ドロッセレル・マイヤー
伊達政宗公がモデル
おもちゃの兵隊とねずみの戦い
くるみ割り人形とねずみの王様の戦いのシーン
ねずみの王様にクララがスリッパを投げるシーン→クララの友達(白猫)のおでこにぶつかる→白猫が化け猫になる。

パウル・クレーの猫
この猫がヒントになりました。
雪の国
多胡先生の恩師ロイ・トバァイアス氏が故ジョージ・バランシンが設立したニューヨーク・シティ・バレエ団のソリストだった経歴があるため。雪のシーンの絵はニューヨーク・シティ・バレエ団の振付に似せて書きます。

多胡先生の恩師RoyTobias
1927-2006

水彩画
第 2 幕

お菓子の家
チョコレートの踊り
日本人として始めてチョコレートを食べた支倉常長についても勉強しました。

日本人として始めてチョコレートを食べた支倉常長

仙台城址跡には仙台で有名な支倉常長の像があります。

バレエリュスの衣装の本

チョコレートの精の参考資料

チョコレートの精のデザイン画20216月

カカオの精の踊り

チョコレートの踊り2

アラブ1
アラビアの踊り
カナガワバレエフェスティバル

谷桃子バレエ団「くるみ割り人形」にも出演する

牧神の午後の衣装衣装
アブビアの衣装参考に
コーヒーの精

くるみ割り人形 絵本
アラビアの踊り。
葦笛の踊り。スケッチ

アクリル絵の具を塗る
くるみ割り人形
葦笛の踊り
絵:渡邉順子

中国の踊り 衣装デザイン画

仙台で谷先生と仙台こけしと私ロシアの踊りは仙台こけしも登場

おおきなかぶのお話も登場する「くるみ割り人形」キャンディーケーキの音楽を使用したい

とんぼ
花のワルツにはアンナパブロワのとんぼが登場

アンナパブロワとニジンスキー

「くるみ割り人形」絵本にニジンスキーを登場させるためイラストを描いている

アンナ・パブロワ
トンボ

黒とんぼ

花のワルツのバランシンの衣装参考

花のワルツ イラスト

金平糖の踊り

仙台七夕
宮城県美術館創作室にある古い展示ポスターでつくるフィナーレは花火と仙台七夕のバックでダンサー全員が踊るイメージ

山下清のポスターの花火を使用。仙台七夕

2021年11月12日
完成
コメントを残す